池田不動産

ikeda Real estate

徒歩徒歩、時々鳥撮り


オオルリ(2)                  (2013年4月29日)
珍しくオオルリの水浴びが撮れた、やはり此処では主役


淀みも有るのだがナゼ急流で?主役は一味やる事が違う











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ(1)                  (2013年4月27日)
ミソサザイもオオルリも此処では脇役





此方はO渓谷、未だ少し若さが残っている様だが此処では主役





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミソサザイ                    (2013年4月25日)
ミソサザイと言えば此処、が本命は別








こっちを向いてくれ!


今日のアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
タマシギ                      (2013年4月23日)
何時もの田圃に早々とペアーのタマシギが居た
今季の初撮りが車からは逆光の位置でしか撮れず残念


これは威嚇のポーズ?対象は?


一転リラックス?


今日は曇り空、昨日の所へタマシギを見に行く、やはり居ない
再度夕方見に行く、何故か居た








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小旅行の付録(5)                 (2013年4月21日)
沖の太夫(アホウドリ、信天翁)(3)
アホウドリ若?








アホウドリ成長?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小旅行の付録(4)                 (2013年4月20日)
沖の太夫(アホウドリ、信天翁)(2)
クロアシアホウドリ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小旅行の付録(3)                 (2013年4月19日)
沖の太夫(アホウドリ、信天翁)(1)(英名、アルバトロス)





一番左側、(全体に白っぽいの)アホウドリの若
その直右側と、一番右側(嘴付近の白いの)アホウドリの幼鳥
真ん中に挟まれている嘴まで黒いのはクロアシアホウドリ


飛び上がれば大きな羽であまり羽ばたく事無く、滑空するように
省エネ飛行をするがそれまでが大変です





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小旅行の付録(2)                  (2013年4月17日)
クジラ(多分ザトウクジラ)ワンチャンスの証拠写真














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小旅行の付録(1)                   (2013年4月16日)
カツオドリ、ボケた写真でこれ以上は拡大出来ません、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クビワキンクロ(T川)(三週間程前          (2013年4月14日)
関東圏以西では極めて珍しいという観察難易度八のクビワキンクロが
県内に入ってきた、情報を戴き二回目に満足出来るのを撮れた、
有り難う御座いました、
脇腹には細かい縞模様があり灰色に見える様だが見事に白トビ、


此の体勢なら名前が付いた赤紫色の首環が何とか確認が出来る





嘴の根元にあるM字形の白い縁取り








向こう側のキンクロハジロと比べると絶壁の頭の違いと
脇腹の白色(灰色)が首の根元方向にくい込んでいるのが分かる


バタバタをするのでも無く時々伸び上がる、何の苦も無き水鳥の


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カワガラス(番外編)(O渓谷)          (2013年4月11日)
ヒナを見つけてから四日目、殆んど所定の位置まで降りて来た


余り大きくはない渓流だがU+TのV羽のヒナが居る




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カワガラス(2)(O渓谷)          (2013年4月8日)
今度は帰って来ないので下へ見に行く、無事の様でやはり叫んでいた


下にはもう一羽のヒナ(多分白っぽい方)が待っていた


待っていたヒナは一気に下へ、
残されたヒナの悪戦苦闘が始まる、時には慎重に飛び降り


この強い流れには前進を阻まれ、時には大きく迂回し


思わず尻込み、助けてー・・・


途中で一度だけ親が餌を与える


此方は下で待っているヒナ、余裕で五度程餌も貰っていた


濁流を抜けてから一時間半ようやく下にいたヒナの近くまで降りた
見付けてからの全移動距離百米程、高さは二十米程下った


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カワガラス(1)(O渓谷)          (2013年4月6日)
見当を付けていた所まで来るとお目当てのカワガラスが上方へ飛んだ


回り込んで探すとヒナが、・・・もう巣立っていた、三度目でようやく見つける


待つ事暫し直に親が餌を持ってくる、濡れ羽の様だ


ヒナは一度前夜の雨で増水した流れに恐々入ったが下流に行く事無く
また目の前に浮かび上がり少し場所を移動し餌を貰っていた
これから親は三十分程、十数回、近くで餌を採り与へ続ける


やがて親は流木に上がりヒナに何か言い含めたのか下流へ飛んだ


ヒナが呼べど叫べど親は姿を現さない


親が下流へ飛んでから一時間、ヒナは意を決し三度目の濁流に跳んだ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハジロカイツブリ(東三河の海岸)      (2013年4月4日)
去年と同じように夏羽に成るのを待ち撮りに行く


今年は表浜の荒々しい海岸、ボツのヤマを築いたが撮りがいは有った











逆光も悪くはない


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キジ                        (2013年4月2日)
何時もの田圃でキジの今春初撮り、何故か近くで撮れた、幸先良し








午後、場所を少し移動した所に珍しく2羽が仲良く?
歩いていたが、突然睨み合い





又暫らく睨み合いが続いたが


何事も無く立ち去った


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カシラダカ                     (2013年4月1日)
黒っぽいホオジロかと思ったが黒バージョンのカシラダカ


今季は珍しく当地にもカシラダカが群れで入って来た、
おかげで夏羽に成るまで残ってくれたのも居た様だ


絵には成らないが私にとっては貴重な初撮り記録証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Copyright (C) 2011 naru-ikeda Real Estate INC. All rights Reserved